--------------------------------------------------------------------
2023/12/22 (Fri) HONDA CIVIC TYPE R <2>
ダッシュボードはシビックのノーマルモデルと共通なのは当然だ。
とはいえ、メーターパネルに現れるメーター表示は如何にもタイプRらしいデザインだ。尤も、液晶ディスプレイ化された最近のメーターは、表示用ソフトウェアでどうにでもなるが‥‥。
ダッシュボード天部の中央のディスプレイは、これまたハードウェアは共通ながら、タイプRらしく各種のメーターが表示される。
ダッシュボード右端はちょいとしたスイッチ類のみとなっている。
タイプRは今時嬉しいマニュアルトランスミッションだ。
実はシビックは 1.5Lモデルにも 6MTと設定設定している。
そして、当然ながらクラッチを含み3ペダル。昔は当たり前だったのだが‥‥。
ぺダルは小さめの踏面でポルシェに似たデザインだが、アクセルが吊り下げ式というがイマイチだ。
ドアのインナーパネルは当然、シビックに共通のものだが‥‥
アームレストはスエード調で赤いステッチが入るなど、細かいところで差別化している。
そしてタイプRのハイライトであるエンジンルーム内の眺めは、各種補器類がギッシリと詰まっているて、なかなか壮観だ。
1.5 Lモデルの 4気筒ターボ 182ps/6,000rpm 240N-m/1,700~4,500rpm に対して、タイプRは 2L 4気筒ターボから 330ps/6,600rpm 420N-m/2,600~4,000prm を発生する。
車両重量は 1,430kg だから p/w レシオは4.3kg/ps と、トップクラスの高性能車並だ。
価格はワングレードで 499.7 万円と、決して安くはないが、性能を考えれば買い得ではある。
とは言え、若いクルマ好きのアンちゃんにとって、500万円はちょっと厳しいかも‥‥。
なお、ホンダのシビック タイプR公式ホームページは
⇒ https://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/
--------------------------------------------------------------------
2023/12/19 (Tue) HONDA CIVIC TYPE R <1>
ウイルスパンデミックによりカーメーカーの展示場も閉鎖となり、オリジナル写真での新車紹介も途絶えていた。
実は先日、所用で青山一丁目付近に行った際、ホンダの青山ビルの前の広場に何やらカッコの良いクルマが展示しているのが目に入った。良く見れば、シビック タイプRのようだった。
という事で、久々に新型車のオリジナル写真による紹介をやってみる。
第一印象は、シビックも立派になったものだなぁ、と感じたのだった。
アウターサイズは全長 4,595 x 全幅 1,890 x 全高 1,405 mm ホイールベース 2,735 mmで、一般モデルの全長 4,550 x 全幅 1,800 x 全高 1,415mm よりも特にブリスターフェンダーによる全幅が大きく異なっている。
リアには今時、チョッと恥ずかしい程の大げさなウィングが付いている。
フロントフェイスは基本的には一般モデルに準じているが、良く見るとアンダーグリルの奧にはオイルクーラー、と思ったが、そうではないようだ。
リアで特徴的なのは3本出しのエクゾーストパイプ。中央の太いパイプは回転数に応じてバルブ開度をコントロールするアクティブ・エキゾーストバルブ機構を搭載している。また、サウンドシステムで室内音を官能的に湧き上がる演出もあるようだ。
サイドビューを見れば、これはセダンではなく4ドアのハッチバッククーペだ。
フロントのブリスターフェンダー後端にはエアアウトレットがある。
タイヤは FWD スポーツ用にチューニングされたミシュラン製 265/30ZR19 で、ブレーキはフロントにブレンボ製アルミ対向4ポットキャリパーを装着している。キャリパーには「brembo」のロゴが入っているが、ここは「Type R」としたいところだ。と言っても、ブレンボ社が相手先のロゴを入れるのは、MやAMG、PORSCHE、Ferrari などの一流ブランドのみだ。
という事は、ホンダはブレンボに認められていないのか? なお、国産ではスバルが WRX のロゴが入ったブレンボキャリパーを使っている。
リアは小さなショボいシングルピストンの片押しキャリパーだが、FWD の為にリアの負荷は極めて軽いから、これで充分というところだ。
ドアを開けて室内を見ると、座面が真っ赤なフロントのバケットシートが目に入り、これは視覚効果抜群だ。
フロントシートの表皮は、一見するとアルカンターラにも見えたが、良く見ると布製のようだった。シートポジションの調整は手動式となる。
リアのラゲージスペースは、ハッキリ言って狭い。ハッチバックを持つが、クーペスタイルのボディが高さ方向のスペースを最小にしている。
室内の詳細は次回につづく。