2012年4月1〜15日
2012/4/15(Sun)
|
2011年ドイツの乗用車登録台数 <2>
|
前回のドイツ国内の乗用車登録台数について内容をさらに考察してみる。
既に述べたように、9月の時点では50位以内にランクインしていなかった車種で、今回8車種が入れ替わったが、その中に3車種の日本車が新たにランクインした。スズキ
スイフトは説明の必要もないだろうから、残る2車に付いて補足すると
HONDA JAZZ
左下写真を見れば判るようにフィットの欧州名がJAZZだ。ただし欧州向けだけあって、6速2ペダルMTが設定されてたり、1.2L版があったりと、日本国内向けのフィットとは幾分違っている。
JAZZはホンダの英国工場でも生産している。
TOYOTA AYGO
トヨタがPSA(プジョー・シトロエン)と共同開発した欧州専用のAセグメント車でプジョー107、シトロエンC1の兄弟車だが、エクステリアデザインは3車とも異な
っている。エンジンは1.0Lガソリン(68ps)と1.4Lディーゼル(55ps)が搭載される。
さて、一覧表で気が付くのは法人登録が多いことで、これはドイツでは大企業が管理職に対して会社でクルマを支給する、いわゆるカンパニーカーが多い為で、アウディは取り分けカンパニーカーの割合が多くて、
ドイツでのA4は大企業管理職のイメージらしい。確かにA4の法人登録は約90%だから、個人ユーザーは殆どいないと思っても良いくらいだ。これに対してBMW3シリーズは40%が個人ユーザーということになるし、Cクラスだって35%が個人ユーザーだ。Cクラスといえば、ドイツでも3シリーズを抜いて総合5位、3シリーズよりも30%も売り上げが多いが、今年はF30へのフルチェンジで
3シリーズが奪還できるかどうか?
次の特徴は、ディーゼル比率の多いことだ。5シリーズなんて90%がディーゼルだし、Eクラスだって80%強と多くがティーゼル
であり、3シリーズとCクラスもそれぞれ約80および70%もある。こうして見ると大型サルーンになるほどディーゼル比率が大きくなる傾向がある
のが判る。
欧州は日本の市場とは事情が異なるし米国とも違う。ディーゼル比率の多さや、カンパニーカーの制度などがあり、取り分け速度無制限のアウトバーンがあることによる高速性能の要求の高さなど、当然ながら日本車をそのまま売ったのでは全く相手にされないだろう。それでも、上位50位以内に日本車が5車種もランクインしているのは、日本車もそれだけ進歩した証だ。ただし、それらはA,またはBセグメントの小型車とSUVであり、儲け頭のDおよびEセグメントはマダマダ相手にならない状況だ。ドイツでEクラスや5シリーズと争ってレクサスGSやインフィニティMが50位以内にランクインするのは何時の事だろうか?その時こそ、日本車が欧州車と対等に勝負が出来
るようになった時だ。
| |
2012/4/14(Sat)
|
2011年ドイツの乗用車登録台数
|
昨年のドイツ国内の乗用車登録台数についてまとめてみた。
下の表は上位50車種で、2011年11月15日の日記で9月まで実績を紹介したが、今回はその続編となる。なお、各車の概要については11月の日記で解説しているのでそちらを参照願いたい。
|
|
上位50車種
メーカー 車名 |
2011年
登録台数 |
2011年12月
登録台数 |
前年同月
比(%) |
法人登録
(%) |
ディーゼル
車(%) |
|
1 |
VW GOLF, JETTA |
258,059
|
16,343 |
-3.5 |
75.2 |
42.4 |
|
2 |
VW PASSAT |
103,507
|
7,198 |
60.3 |
90.8 |
88.2 |
|
3 |
VW POLO |
90,720 |
5,492 |
-11.2 |
42.3 |
16.9 |
|
4 |
OPEL ASTRA |
86,579 |
6,854 |
-5.0
|
79.3 |
41.0
|
|
5 |
MERCEDES C-KLASSE |
79,820 |
6,329 |
16.0
|
64.7 |
69.0
|
|
6 |
OPEL CORSA |
70,152 |
6,360 |
9.2 |
81.6 |
6.7 |
|
7 |
BMW 3ER |
62,280 |
7,064 |
24.2 |
59.3 |
77.6 |
|
8 |
FORD FOCUS |
61,157 |
4,616 |
62.9 |
82.2 |
47.9 |
|
9 |
BMW 5ER |
59,756 |
4,450 |
-11.8 |
84.8 |
89.9 |
|
10 |
AUDI A4, S4 |
59,056 |
3,985 |
-6.7 |
88.7 |
85.2 |
|
11 |
VW TOURAN |
55,416 |
3,624 |
-0.1 |
67.8 |
70.4 |
|
12 |
FORD FIESTA |
53,940 |
4,274 |
79.0
|
80.8 |
12.5 |
|
13 |
AUDI A3, S3, RS3 |
53,801 |
4,079 |
-32.6 |
79.8 |
55.2 |
|
14 |
BMW 1ER |
52,881 |
4,601 |
13.3 |
59.2 |
52.6 |
|
15 |
MERCEDES E-KLASSE |
49,961 |
4,062 |
12.1 |
66.4 |
82.4 |
|
16 |
SKODA FABIA |
47,579 |
3,019 |
-22.7 |
44.8 |
15.5 |
|
17 |
SKODA OCTAVIA |
46,571 |
3,679 |
24.5 |
56.2 |
67.1 |
|
18 |
AUDI A6, S6, RS6,
A7 |
46,076 |
4,459 |
32.3 |
86.8 |
89.6 |
|
19 |
VW TIGUAN |
45,662 |
3,431 |
23.0
|
36.8 |
74.5 |
|
20 |
MERCEDES A-KLASSE |
43,542 |
2,888 |
33.9 |
28.0
|
30.4 |
|
21 |
OPEL MERIVA |
41,097 |
2,749 |
-47.5 |
72.4 |
19.5 |
|
22 |
BMW MINI |
40,345 |
3,870 |
43.6 |
54.5 |
29.6 |
|
23 |
VW CADDY |
37,397 |
2,576 |
18.1 |
79.2 |
56.2 |
|
24 |
VW TRANSPORTER,
CARAVELLE |
33,555 |
3,220 |
5.0
|
79.6 |
97.3 |
|
25 |
BMW X1 |
33,480 |
3,152 |
46.2 |
58.6 |
82.7 |
|
26 |
HYUNDAI I 30 |
32,697 |
2,471 |
5.7 |
63.3 |
31.5 |
|
27 |
NISSAN QASHQAI |
32,651 |
2,330 |
-13.9 |
38.7 |
46.7 |
|
28 |
MERCEDES B-KLASSE |
30,053 |
2,905 |
12.5 |
54.4 |
38.2 |
|
29 |
SMART FORTWO |
29,465 |
1,701 |
-17.8 |
40.3 |
8.6 |
|
30 |
AUDI A1, S1 |
28,932 |
2,283 |
10.3 |
55.5 |
32.5 |
|
31 |
RENAULT MEGANE |
28,544 |
1,824 |
10.5 |
69.7 |
58.1 |
|
32 |
SEAT IBIZA, CORDOBA |
28,192 |
1,670 |
1.4 |
57.3 |
12.8 |
|
33 |
FORD FOCUS C-MAX |
26,739 |
1,998 |
51.6 |
66.9 |
55.0
|
|
34 |
OPEL INSIGNIA |
26,713 |
2,185 |
11.3 |
85.9 |
74.8 |
|
35 |
DACIA DUSTER |
22,726 |
1,575 |
-9.8 |
15.0
|
41.9 |
|
36 |
FORD MONDEO |
22,555 |
1,935 |
17.6 |
91.0
|
73.4 |
|
37 |
FIAT PUNTO |
22,206 |
1,563 |
33.2 |
65.6 |
2.0
|
|
38 |
VW SHARAN |
22,055 |
1,268 |
-21.1 |
71.9 |
88.0
|
|
39 |
RENAULT TWINGO |
21,897 |
1,827 |
9.7 |
61.8 |
0.4 |
|
40 |
RENAULT SCENIC |
21,228 |
1,512 |
8.8 |
62.3 |
63.8 |
|
41 |
BMW X3 |
20,863 |
2,090 |
98.1 |
51.1 |
93.6 |
|
42 |
TOYOTA YARIS
DAIHATSU CHARADE |
20,138 |
1,581 |
-33.6 |
32.0
|
4.6 |
|
43 |
OPEL ZAFIRA |
19,666 |
2,011 |
-0.8 |
72.7 |
37.0
|
|
44 |
SKODA YETI |
19,420 |
1,682 |
73.9 |
35.4 |
38.3 |
|
45 |
SKODA SUPERB |
16,653 |
1,310 |
16.2 |
69.7 |
84.5 |
|
46 |
HONDA JAZZ |
12,395 |
1,496 |
106.3 |
60.0
|
- |
|
47 |
TOYOTA AYGO |
12,163 |
1,825 |
76.8 |
53.1 |
- |
|
48 |
SUZUKI SWIFT |
10,923 |
1,363 |
90.1 |
32.5 |
1.8 |
|
49 |
MERCEDES ML-KLASSE |
6,850 |
1,438 |
148.4 |
79.1 |
94.9 |
|
(50) |
VW UP |
3,884 |
3,058 |
X |
62.4 |
- |
|
|
SONSTIGE (Other) |
1,021,637
|
75,226 |
-3.5 |
60.6 |
47.9 |
|
|
Total |
3,173,634
|
244,501 |
6.1 |
64.9 |
49.6 |
9月時点と比べると30位以内は多少の順位変動(1〜3ランク)はあるにしても、傾向は殆ど変わらないが、30位以後は結構変動している。今回50位以内から脱落してのは下記の8車種となる。( )内は9月の順位。
PEUGEOT 207 (33), AUDI Q5 (34), RENAULT CLIO (39), SEAT ALTA (42), FIAT
500 (47),
FORD KUGA (48), FIAT PANDA (49), FORD S-MAX (50)
フィアット パンダと500のランク落ちの代わりにVW UP!が50位内に入っているが、これは新型車のために12月の実績のみで年間の順位が付かなかったが、その12月の販売台数が約3,000台だから、本来は20位代に入るだろ。その反動だろうか、UP!と同じセグメントのフィアット パンダと500がランキング落ちしている。
新たにランキングに入った8車種の中に、日本車が3車種(HONDA JAZZ, TOYOTA AYGO,
SUZUKI SWIFT)と健闘している。
つづく。
|
|
2012/4/8(Sun))
|
MAXDA CX-5 XD <2> |
今回はCX-5
XD最大の話題であるディーゼルエンジンから見てみよう。ボンネットを開けてロッドで固定するのは、まあ価格帯からして仕方がないところか。エンジンのトップカバーはスカイアクティブに共通なのだろうか、アクセラ2.0と同じようなブルーメタリックに塗装されている。
ここで、国産のディーゼルエンジン搭載車であるニッサン エクストレイル、ミツビシ
パジェロと緒元を比較してみる。なお、参考として、同じCX-5のガソリンモデルと輸入高級SUVとしてBMW
X1とも比較してみる。
|
|
|
MAZDA
CX-5 XD |
NISSAN
X-TRAIL
2.0GT |
Mitsubishi
Pajero
3.2GR |
MAZDA
CX-5 20S |
BMW
X1 sDrive 18i |
|
車両型式 |
|
LDA-KE2FW |
LDA-DNT31 |
LDA-V98W |
DBA-KEEFW |
ABA-VL18 |
|
寸法・重量・乗車定員 |
|
全長(m) |
|
4.540 |
4,635 |
4.900 |
4.540 |
4.470 |
|
全幅(m) |
|
1.840 |
1,790 |
1.875 |
1.840 |
1.800 |
|
全高(m) |
|
1.705 |
1,700 |
1.870 |
1.705 |
1.545 |
|
ホイールベース(m) |
2.700 |
2.630 |
2.700 |
2.700 |
2.760 |
|
駆動方式 |
|
FF |
4WD |
4WD |
FF |
FR |
|
車両重量(kg) |
|
1,510 |
1,690 |
2,230 |
1,440 |
1,560 |
|
乗車定員(名) |
|
5 |
← |
7 |
5 |
← |
|
エンジン・トランスミッション |
|
エンジン型式 |
|
SH-VPTS |
M9R |
4M41 |
PE-VPS |
N46B20B |
|
エンジン種類 |
|
I4 DOHC
DieselTurbo |
← |
← |
I4 DOHC |
I4 DOHC |
|
総排気量(cm3) |
|
2,188 |
1,995 |
3,200 |
1,997 |
1,995 |
|
最高出力(ps/rpm) |
|
175/4,000 |
173/3,750 |
190/3,500 |
155/6,000 |
150/6,400 |
|
最大トルク(N・m/rpm) |
42.8/2,000 |
36.7/2,000 |
45.0/2,000 |
20.0/4,000 |
20.4/3,600 |
|
トランスミッション |
6AT |
← |
5AT |
6AT |
6AT |
|
燃料消費率(km/L)
(10・15/JC08モード) |
19.4/8.6 |
14.2/− |
10.6/10.4 |
17.6/16.0 |
11.4/- |
|
パワーウェイトレシ(kg/ps) |
8.6 |
9.8 |
11.7 |
9.3 |
10.4 |
|
サスペンション・タイヤ |
|
サスペンション方式 |
前 |
ストラット |
← |
ダブルウィシュボーン |
ストラット |
ストラット |
|
|
後 |
マルチリンク |
← |
← |
← |
5リンク |
|
タイヤ寸法 |
|
225/55R17 |
225/55R18 |
265/65R17 |
225/65R17 |
225/50R17 |
|
ブレーキ |
|
Vディスク/ディスク |
Vディスク/Vディスク |
← |
← |
|
|
価格 |
|
日本国内価格 |
|
258.0万円 |
314.0万円 |
360.2万円 |
220.0万円 |
363.0万円 |
|
備考 |
|
L Package:
298万円 |
|
SUPER EXCEED:
476.7万円 |
|
ハイラインパッケージ
399万円 |
さて、こうしてみると流石に新しいだけあってCX-5のディーゼルはパジェロの3.2L並みの性能を誇っている。まあパジェロは旧世代のクロスカントリー車であり、20年前から基本は変わっていない
が、そういうもので何とかやり繰りしなければならないミツビシの現状も厳しいものがある。だからCX-5と比較したら勝負にならないのは当然だ。そしてエクストレイル
については排気量が少し小さいためにスペック的には多少劣っているが、さて実際の走りはどうなのだろうか?
(実はCX-5
XDには既に試乗しているので、エクストレイルとの比較結果は既に判っているのだが、発表までは暫しの時間をいただこう。)
なお、BMW X1との比較についてのコメントは、また別の機会にでも取り上げてみるつもりだ。
↓話をCX-5に戻して、今度はホイールの中を覗いてみると、極一般的なブレーキが見える。車両重量が見かけの割りに軽い1,510kgという、殆どDセグメントのサルーン並みだから、ブレーキだってその程度の容量で充分ということだ。
次に室内を見てみよう。マツダらしく欧州車のような雰囲気の室内は、標準のシートもそのマンマ欧州のような固めで左右のホールドも充分なものだった。勿論、シート表皮も織り目の粗い平織りで、BMWもVWもベースモデルはこのタイプだから、欧州車オーナーなら違和感は無い。
次回は残りのインテリアを紹介する。
つづく。
|
|
2012/4/5(Thu) |
放射線検知器のその後
<2> |
前回は日光付近が政府の発表でも実際の測定でも高めであることに触れたが、それでは首都圏ではどうなのだろうか? 同じくRD‐1503で計ったところ、政府が0.1μSv/h以下と発表している東京都心や埼玉中心部、そして横浜などでは0.12〜0.16μSv/hくらいだった。ただし、都心地下鉄の内では0.07〜0.09μSv/hと確実に低かったが、同じ車両が地上に出るとたちどころに0.1を超えてしまう。
ということは、放射性物質が降り注ぐことが無かった地下が事故前の東京の値に近いと思えば、地上は間違いなく放射性物質が空間を浮遊しているということが判る。ただし、RD‐1503のような低価格のガイガーミュラー(GM)管方式は本来β線を計るもので、セシウム137などのγ線を測る性能はイマイチなのと、RD‐1503の場合は意識的にβ線を多少計測していることもありγ線以外をカットしている政府の発表値より大きく出る
傾向があるようだが、それでも地下鉄内のように低いところは相対的に低く出るわけだから、レベルは決して高くは無いとはいっても、首都圏は確実に汚染されていることになる。
ところで、昨年の10月の時点では未発売だった国産のエステー製の”エアカウンター”という製品が発売され、価格も予告の1万数千円より安い1万円弱で売り出された。そして最近、更に小型・低価格で取り扱いも簡単なエアーカウンターSという機種が発売され、価格は約7千円だったが、今現在の実売価格は5千円くらいなっている。
下の写真で手前の細長いのがエアカウンターSで、上の四角いのがロシア製のRD‐1503だから国産新型の小ささが判るだろう。
エステー製のエアカウンターは半導体方式でセンサーにシリコンフォットダイオードを使用している。本来、半導体式は正確だが非常に高価で、センサーのゲルマニュームダイオード1個の価格は万円の単位だったが、今回は安価なシリコンダイオードを使用して価格を大幅に下げているということだ。その代わり、性能的には本物に適わないだろうが、さて、どの程度の値がでるか早速試してみた。
結論から言えばGM管式でγ線の他にβ線も検出するRD‐1503は殆どの場合に0.1μSv/hを超えるが、半導体式のエアカウンターSは、少ない時には0.05の検出限界以下を表示したりする
。しかし3回に1回くらいは上の写真のように2つのカウンターがほぼ同じような値になる傾向もある。
いずれにしても、各家庭に一つはあるに越した事は無いし、5千円なら駄目で元々くらいの気持ちだ買うのはどうだろうか。と、いってもエステーから広告料をもらった訳ではないが・・・・・。
|
|
2012年4月16〜30日← →2012年3月16〜31日
|