| 
						
						ドアを開けた眺めは、残念ながらどう見ても300万円のクルマには見えない。
 
 
  
 
    
 シート表皮は2種類が用意されていて、写真左上の”標準ファブリック”がSというグレード用で、Gというグレードには写真右上の”高級ファブリック”が標準となっている。
 
 
  
 そしてプルウスαの目玉である7人乗り仕様のサードシートを見れば、これは大の大人が乗るのはチョイと厳しいスペースだった。まあ、アウターサイズからしても充分なスペースがあるとは思っていなかったが・・・。
 
 さて、ここでプリウスαと動力ユニットを共有するトヨタのハイブリッド2車種、それにEVであるニッサンリーフを加えたスペックを比較してみよう。
 
 
			
				
				
				
				
			
			
				|  |  |  | ① | ② | ③ | ④ |  
				|  |  |  | TOYOTA | TOYOTA | LEXUS | NISSAN |  
				|  |  |  | PRIUS α G | PRIUS G | CT200h | LEAF X |  
				|  | 車両型式 |  | DAA-ZVW40 | DAA-ZVW30 | DAA-ZWA10 | ZAA-ZE0 |  
				|  | 
				寸法・重量・乗車定員 |  
				|  | 
				全長(m) |  | 4.615 | 4.460 | 4.820 | 4.445 |  
				|  | 
				全幅(m) |  | 1.775 | 1.745 | 1,765 | 1.770 |  
				|  | 
				全高(m) |  | 1.575 | 1.490 | 1,465 | 1.545 |  
				|  | ホイールベース(m) |  | 2.780 | 2,700 | 2.600 | 2.700 |  
				|  | 駆動方式 |  | FF | ← | ← | FF |  
				|  | 最小回転半径(m) |  | 5.5 | 5.4 | 5.2 | 5.6 |  
				|  | 
				車両重量(kg) |  | 1,480 | 1,390 | 1,380 | 1,520 |  
				|  | 
				乗車定員(名) |  | 7 | 5 | ← | ← |  
				|  | エンジン・トランスミッション |  
				|  | エンジン型式 |  | 2ZR-FXE | 2ZR-FXE | ← | - |  
				|  | エンジン種類 |  | I4 DOHC | I4 DOHC | ← | - |  
				|  | 
				総排気量(cm3) |  | 1,797 | 1,797 | ← | - |  
				|  | 
				最高出力(ps/rpm) |  | 99/5,200 | 99/5,200 | ← | - |  
				|  | 
				最大トルク(kg・m/rpm) | 14.5/4,000 | 14.5/4,000 | ← | - |  
				|  | トランスミッション |  | CVT | ← | ← | - |  
				|  | モーター型式 |  | 5JM | 3JM | ← | EM61 |  
				|  | 
				モーター最高出力(ps) | 82 | ← | ← | 109/2,730-9,800 |  
				|  | 
				モーター最大トルク(kg・m) | 21.1 | ← | ← | 28.6/0-2,730 |  
				|  | 燃料消費率(km/L)(JC08モード走行)
 | 26.2 | 30.4 | ← | 124Wh/km |  
				|  | 
				サスペンション・タイヤ |  
				|  | サスペンション方式 | 前 | ストラット | ← | ダブルウィシュボーン | ストラット |  
				|  | 
				 | 後 | トーションビーム | ← | マルチリンク | トーションビーム |  
				|  | タイヤ寸法 |  | 205/60R16 | 215/45R17 | 215/60R16 | 205/55R16 |  
				|  | ブレーキ方式 | 前/後 | Vディスク/ディスク | ← | ← | Vディスク/Vディスク |  
				|  | 
				価格 |  
				|  | 
				車両価格 |  | 300.0万円 | 245.0万円 | 355.0万円 | 376.4万円 |  
				|  | 備考 |  |  |  | ナビ標準装備 | 補助金78万円 |  
						プリウスαはプリウスやCT200hに比べて車両重量が約100kgも重いから、どう考えても動力性能では不利になるし、100mm近く高い全高のミニバン的ボディも、これまたどう考えてもハンドリングではハンディとなるだろう。しかも、価格的にはナビを付ければレクサスCT200hと同価格という、一体誰が買うんだ?というクルマだが、それでも欲しいユーザーはいるのだろう。
 何やら結論めいたことを書いてしまったが、インパネやドアパネル等の内装を紹介していなかった。
 これは次回にて。
 
 |