ニッサンの北米向け高級ブランドであるインフィニティにラインナップされているEXは、日本でも近日発売されるスカイラインクロスオーバーそのもので、これは日本でも結構論議をよんでいるが、このサイトの読者で米国シアトル在住のScion tCさんから、
EX35に関するレポートをいただいた。未だ発売前の日本では非常に興味ある内容なので、ご本人の了解のもと、ここに
(原文のまま)転載させていただくことにした。
---------------------------------------------------------------------
この度、私が昨年購入したG35の15,000マイル整備でディーラーが用意した代車に乗る機会がありましたのでご報告いたします。
17,000マイル程走行済みの2008年式Infiniti EX35、プレミアムパッケージのAWDです。日本ではこの夏にスカイライン クロスオーバーの名前で登場する車と基本的には同じです。
実は今年の三月に子供が生まれましてので、この車が子供を持った車好きのお父さん、お母さんにとって乗りやすいかどうか検証しました。結論から言うと、私が乗っているGと比べEXは2インチ、ホーイールベースが短いため後部座席は殆ど機能しません。
特に、チャイルドシートを後部座席に装着後の運転席のドライビングポジションは身長165cmの私でさ非常に窮屈です。強いていえばアメリカ市場にこの車をこの寸法設計で投入した日産の決断に強い疑問を感じました。
アメリカではチャイルドシートの装着が法律で定められています。特に生後一年未満は上の写真のように進行方向とは反対の姿勢で装着することが推薦されています。この場合、チャイルドシートが前席のシートにあたるため、
可能な限りギリギリまでシートを前に移動させなければなりません。しかし、こうする事によって今度は逆に前席に座る乗員の安全性がエアバックとの絡みで損なわれます。万が一、事故を起こしエアバッグが作動した場合、
前席の乗員は重傷を負う恐れがあります。まあ、私より身長が高いと逆にこの車で移動する事すら不可能ですが。それだけ、チャイルドシート装着時は殆どまともにドライビングなんかできない品物になるという訳です。

背もたれも可能な限り起こした状態。

チャイルドシートのベースユニット。
これを見ただけで前席との絡みが問題になる事が頭をよぎる。

クロスオーバーの名にふさわしくない、非常に狭いトランクスペース。
特に私が唖然としたのはチャイルドシート装着時。ラッチシステムを使用してチャイルドシートを装着しようとしたら、アンカーを手探りしただけでは全然見つからない。
結局、後部座席を倒して、さらに後部座席の後ろ側から手を突っ込んで手探りでアンカーを探すありさま。こんな動作をしなければチャイルドシートすら装着できない車で果たして高級車と言えるのであろうか?
チャイルドシート装着までなんと20分もかかってしまった。(笑)

ディーラーの代車で、乗り回す顧客がアメリカンなので、車内は驚く程汚い(笑)
ダッシュ周りは基本的にGのデザイン哲学を継続していて、どちらかというと女性的。運転した感覚もSUVよりはセダンに限りなく近い。

台車はAWDだったので、Snow ModeのOn/Offスイッチがある。
Onの状態だとステアリングは多少重くなるが、普通の状態ではGと比べると非常に軽く乗りやすい。

Gより底が深くまともに使えそうなセンターコンソール。

非常に狭いトランクスペース。この車が実用車では無い事を証明する印。

私のもう一台の車、Scion tCのトランクと比べても大差ないのではないかと疑いたくなる。

なんとなくNissan Muranoに似ている後ろ姿。

私もこんな車よりちゃんとしたステーションワゴンをGにも導入して欲しいと思います。さて、走った第一印象は非常に乗りやすい。
特にGと比べるとああ、こういう乗り味もアリかなと思います。ただ、高速道路への合流時にGと同じエンジンが聞けるであろう、
スマートに加速するであろうと期待して吹かすとがっかりします。個人的には非常に気に入りました。
これでホーイールベースがあと4インチ位長いと買っても良いかなと思います。Gと殆ど同じ価格帯でありながら、殆ど走っている姿を見かけない理由が台車に乗ってよくわかりました。
結婚しても子供を生まない家庭が多い日本でならともかく、二人、三人、いや、四人以上子供がいる家庭が多いここアメリカでいくらクロスオーバーとは言え、
まともにチャイルドシートすら装着できない位狭い室内空間では、買ってくれる顧客層が殆ど無いのでないかと思います。
-------------------------------------------------------------------------------
国内発売予定のスカイラインクロスオーバーを見たときに、北米ならこれでも良いのかも知れないが、日本ではねぇ〜。と思っていたが、なんと彼の地でも使い物にならないクルマだとは!
逆に考えれば、米国で売れないので急遽日本でも発売して、なんとか型治具償却でもする気になったのか?
それにしても、お盆の高速道路ではミニバンの床をリビングルームのカーペットと感違いして走行中にガキを這いずり回させて平気なバカ親が多い日本と、チャイルドシートの装着が最優先の米国と、まあ文化レベルの違いでしょうか。情けないなぁ。
|