カテゴリー: 政治・事件

  • トランプ大統領の熱烈な支持者、米国保守活動家チャーリー・カーク氏暗殺事件

    アメリカの保守派活動家で、ドナルド・トランプ大統領の熱烈な支持者だったチャーリー・カーク氏(31)が10日、ユ…

  • 米国からボコボコに痛めつけられている韓国・李在明政権

    韓国は対米貿易交渉の一環として3,500億ドル(約51〜52兆円)の投資を提案している。これは韓国は対米輸出依…

  • NASA、中国国民の宇宙計画への参加を禁止

    中国排除に徹した米国トランプ政権は、経済はもとより科学技術の分野に於いても徹底排除を実行している。 その一つと…

  • 不法滞在韓国人 米韓合意に至りチャーター便で帰国、日本人3人も含まれる

    米国で不法滞在者として拘束されていた韓国企業関係者を帰国させるために韓国政府はチャーター機を用意したが、米国と…

  • 不法滞在で拘束の韓国人 帰国用チャーター便を出したが帰国は中断

    韓国企業の米国工場で「不法就労」したとして逮捕された韓国人300人 について、韓国政府は現地時間の10日にチャ…

  • NHKがなぜスクランブル化しないかを生成AIに聞いてみた

    NHKの受信料問題は、スクランブル化すれば簡単に解決するにも関わらず、頑なにそれを拒否している。その理由につい…

  • 日本ではあまり報道されなかったロサンゼルスの暴動

    日本ではそれほど報道されなかったが、6月に米国西部のロサンゼルスで連邦当局による非正規移民の一斉摘発に対する抗…

  • 中国の海外インフラ工事の品質問題が酷過ぎる

    中国は一体一路の一環として新興国に対して大規模なインフラ工事を行っているが、その品質の悪さは有名だ。 中国のイ…

  • サントリーHD・新浪剛史会長が違法薬物疑惑で辞表提出

    報道によると 『サントリーホールディングスの新浪剛史(にいなみ・たけし)代表取締役会長が1日付で辞表を提出した…

  • 旧社会保険庁の職員はなぜ最低最悪だったのか

    旧社会保険庁といえば、「消えた年金」やら大赤字の結婚式場などの年金施設、挙句の果てには職員による着服と、まさに…

  • 江戸時代は冤罪が判明すると関わった同心は遠島か死罪だった

    「大河原化工機事件」では、冤罪を生んだ捜査責任者は処分どころか出世したと指摘されている。これがもしも江戸時代だ…

  • 日本が密かに移民をとろうとしているナイジェリア人の教育レバルはどのくらいか

    日本政府がナイジェリアから事実上の移民をとろうと、密かに画策しているようだが、そのナイジェリアとは日本政府が国…

  • 未だやっていた伊東市・田久保市長の学歴詐称問題

    ,

    学歴詐称で騒ぎになっていた伊東市の田久保市長だが、結局本人が大学に問い合わせたところ卒業ではなく除籍になってい…

  • 日本保守党・百田代表の「韓国と戦争したい」発言を韓国メディアが伝える

    ,

    日本保守党・百田代表の暴言については、一部では今更ながらという位に有名であり、なかもで子宮摘出や韓国と戦争した…

  • 第二次世界大戦勝利80周年米国大統領メッセージ

    第二次世界大戦勝利80周年記念のメッセージがホワイトハウスより発表された。 Presidential Mess…

  • マイケルフリン氏が習近平失脚説

    習近平が中国共産党内部で権力を失いつつあるという報道がこれまでも未確認ながらも流されてきたが。とはいえ、生成A…

  • 市民を恫喝した陸自隊長は上級将校は一等陸佐(大佐)だった

    ,

    宮古島で6日、新隊員の徒歩防災訓練を許可不要の場所で 監視していた市民に対して警備隊長が「許可を取ってこい」と…

  • 中国・四川省で市民と治安当局が衝突 

    習近平失脚か、という噂がいよいよ真実味を帯びてきた今日この頃。 中国・四川省で10代の少女に対するいじめへの対…

  • 大川原化工機冤罪事件の事件捜査の検証報告が公表された

    生物兵器の製造に転用可能な噴霧乾燥機を経済産業省の許可を得ずに輸出したとして、2020年3月11日に警視庁公安…

  • トランプ政権 結局日本、EU、韓国共に関税は15%に引き下げ

    , ,

    トランプ政権は日本との関税交渉を突然15%で決着としたが、その条件はアッと驚く事実上日本が米国に5,500億ド…

  • EPA長官、温室効果ガスの危険認定を覆す事を検討

    ,

    EPA(Economic Partnership Agreement 、経済連携協定)のリー・ゼルディン長官は…

  • 尹前大統領を不当に扱えば米国は見逃さない

    韓国メディアによると、『トランプ米大統領の側近として知られる政策シンクタンク「米国第一政策研究所(AFPI)」…

  • ヒグマ駆除に批判や苦情 2時間以上の電話も

    北海道福島町でヒクマが新聞配達員の男性を襲い死亡した事件で、その後同町でヒグマ1頭がハンターによって駆除された…

  • デンマーク、女性の徴兵を開始へ

    ,

    デンマーク政府は13日、徴兵の対称に女性も含め、また兵役期間も延長する事を発表した。 同国はNATOに於ける防…

  • 北朝鮮・上級国民の都市、平壌を封鎖

    北朝鮮の首都・平壌といえば、「上級国民」の都市であり、「成分」と呼ばれる身分制度で高い評価を受けた者しか居住が…