B_Otaku のクルマ日記


10月1~10日←  [2022年9月21~30日]  →9月1~20日

--------------------------------------------------------------------

2022/9/30 (Fri)  BMW i7 (2023)

環境詐欺に乗せられて、無駄とは判っていても BEV のランナップを揃えざるを得ない大手自動車メーカーとして、メルセデスベンツは既にサルーンのラインナップに BEV を揃えている。
 ⇒ 
Mercedes-Benz EQA & EQB (2022)
 ⇒ Mercedes-Benz EQE (2022)
 ⇒ Mercedes-Benz EQS (2022)

この中でも EQS はメルセデスベンツ サルーンのフラッグシップであり、世界の高級サルーンのベンチマークであるるSクラスの BEV という事で、極めて需要な車種だ。

さて、それではライバルである BMW はといえば、Sクラスのライバルである7シリーズについては、未だ BEV が発売されていなかったが、この度 i7 として発表された。

そこで i7 と同じ7シリーズの内燃機関車と比べて見る事にする。

アウターサイズは全長 5,391 x 全幅 1,950 x 全高 1,544 ㎜ 、ホイールベース 3,215㎜ で、これは内燃機関モデルと同一だ。因みにメルセデスベンツ EQS は全長 5,216 x 全幅 1,926 x 全高 1,512 ㎜ 、ホイールベース 3,210 ㎜ であり、事実上は同サイズといえる。

なお BEV (i7) も内燃機関(ガソリン、ディーゼル)も、アウターサイズは全く同じ。

そしてサイズだけでなく、一見したデザインも全く同じに見える。

ではダッシュボードはといえば、これまた共通化している。

しかし大きなバッテリーの搭載が必要な BEV とプラットフォームは共有出来ているのだろうか? という疑問に対して‥‥。

おおっ、上手く共通化しているのだった。

メルセデスベンツ Sクラスに次いで BMW 7シリーズも BEV 化されたが、ライバルであるレクサス LS はどうするのだろうか?

このクラスの多くが法人や官公庁が使用する関係から、環境に配慮しているポーズをとるには BEV は必要だろう。

なお、BMW i7 (2023)の詳細については‥‥
  ⇒ https://www.netcarshow.com/bmw/2023-i7/

 




10月1~10日←  [2022年9月21~30日]  →9月1~20日