---------------------------------------------------------------------
2019/10/10 (Mon) Nissan Kicks [US] (2018)
今何故にこのタイミングで 2018年のキックスなのかと言えば、日産は最近 FMC されたジュークを日本では販売せずに、その代わりにキックスを近日国内販売を開始するというからだ。
キックスは2018年に発表され、既に中国などで販売されており、昨年からは北米でも販売されているモデルだ。
キックスのサイズは全長 4,295 x 全幅 1,760 x 全高 1,580㎜ ホイールベース 2,610㎜ で、ジュークの全長 4,210 x 全幅 1,800 x 全高 1,595㎜ ホイールベース 2,636㎜ に比べると大きな違いは無いが微妙に異なるのはプラットフォームが異なるからだ。
サイズ以上に違うのはその車両コンセプトで、ジュークは先代発売時には可也先進的なスタイルで従来の SUV とは一線を画していたが、今回の新型も先進的なスタイルは維持している。対するキックスはより一般的なスタイルであり、ファミリーカーにはジュークよりも適しているかもしれない。
プラットフォームが違う事もあり、内装も全く異なっている。なお新型ジュークのプラットフォームは新型マーチやルノー キャプチャーとも共通で、日産・ルノーに加え三菱においても今後の主流となるものだ。
まあこの辺はルノーとの絡みもあり、日産としても戦略があるのだろう。初代ジュークは少し小さ過ぎたが、新型は一クラス大きくなった事でキックスとほぼ同じになるなど、日産のお家事情もいろいろ複雑なようで、経営陣のゴタゴタも含めて、産の今後は決して明るくは無い。
なお何時ものように詳細は下記にて。
⇒ https://www.netcarshow.com/nissan/2018-kicks_us-version/
---------------------------------------------------------------------
2019/10/9 (Wed) Toyota New Corolla <7>
今回はダッシュボードの比較から。
ツーリング同士で比較すると WxB (写真上) と G-X (写真下) では大型で高価な金型を必要とするダッシュボード共通なのは当然として、細かい部分でも結構共通点がある。よくみればステッチのあり無しなどはあるが、 G-X でも縁取りはクローム処理されているし、エアコンパネルもピアノブラックと、ベースグレード独特の安っぽさを感じない。
写真下のセダン S はツーリングとの違いは無いし、ステッチもあるなど WxB に近いくらいだ。
ではハッチバックのスポーツはといえば、これまたツーリング、セダンと共通であり、スペック上で幅広のスポーツも実は室内幅は全く同じという事が判る。
ナビ&オーディオは標準が写真の7インチディスプレイ& 4スピーカーだが、オプションで9インチディスプレイ& 6スピーカーもある。オーディオは標準だがナビはディーラーオプションで追加が必要となる。
オートエアコンは全グレードに共通で標準装備されている。
スタートスイッチはオーソドックスな丸い押しボタンで位置もお馴染みのセンタークラスター右側。表示はガソリン車が黒いボタンに "ENGINE STARA STOP" 、ハイブリッドではブルーのボタンに "POWAR" と電源マークというも世間の常識通りだ。
シフトレバー (ATセレクター) はハイブリッドとガソリンではパターンが異なり、ハイブリッドは直線パターンでDの手前に降板用のBがある。ガソリンはDから右でマニュアルになるいわゆるティプトロパターンとなる。
そしてレバー手前には電動パーキングの作動スイッチとホールドスイッチがあり、これは MT も含めて全モデル共通となっている。
ハイブリッドとガソリンではパターンと共にレバー前方の走行モードスイッチも異なる。
今回は既に連載7回目となってしまったが、次回は残る走行系機器を取り上げて最終とする予定だ。
つづく
---------------------------------------------------------------------
2019/10/8 (Tue) Lexus RX (2020)
レクサス RX は後出しジャンケンが多いと言われるトヨタとしては例外的に他車に先駆けて乗用車 (カムリ) ベースのライトディーティ―クロスカントリー車、すなわち今では SUV としてファミリーカーの主流とも言える分野のクルマの本家本元だ。それではトヨタは本格的なヘビーディーティ―クロスカントリー車は苦手なのかと言えばマルで逆で、トヨタ ランドクルーザー、通称ランクルは世界の僻地での定番の一台だし、その中古車は世界中の反政府ゲリラが戦闘用にも使っているという、事の良否は別としても 4WDメーカーとしてはある面ランドローバーに勝っているくらいだ。
そのレクサス RX がマイナーチェンジ (MC) を実施した。そこで先ずは何がどう変わったのかを見てみる。
フロントではグリルの横桟がネットになったくらいでヘッドライトは同じだが、MC の定番であるバンパーの樹脂部品の形状変更は当然行っている。
リアはというとコンビネーションランプは同じで、これまたバンパーは変更されているが大きな違いは無い。
ではインテリアは如何だろうか?
写真で比較する限りではダッシュボードは全く同じで、強いて言えばセンタートップのディスプレイの形状が多少変わっているくらいだ。
まあ結局モデルライフ中間のルーチンワーク的な MC で、見た目では特に何が変わったというモノでも無さそうだが、解説によるとサスペンションなどに手が入れられているというから、実際の走りは向上しているのかもしれない。
なお何時ものように詳細は下記にて。
⇒ https://www.netcarshow.com/lexus/2020-rx/
---------------------------------------------------------------------
2019/10/6 (Sun) Toyota New Corolla <6>
今回はドアのインナートリムを比較する。
トップグレードの WxB (写真上) と中間グレード S (写真下) ではアームレストにステッチの有無とドアグリップの材質くらいで、一見しての大きな違いは無い。
写真下のベースグレード G-X では開閉ノブが素材色でドアグリップのトリムも無く、更にパネルのステッチも無いなど、明らかに地味というかチャチになる。
因みにハッチバックのスポーツはというと、写真下はオプションのツートーンのインテリアを装着しているから随分派手だが、基本はセダンおよびツーリングと変わらない。 なおドアそのものも3車種で共通のようだ。
ドアアームレスト上のスイッチはパワーウィンドウおよび電動ミラーの調整、そしてドアロック類と極一般的だ。
次にリアドアと比較すると
WxB (写真上) G-X と S (写真下) ではフロント同様アームレストにステッチの有無という違いはあるが、それ以外は変わらない。
そしてベースグレード G-X もフロント同様に全く加飾が無い。
ハッチバックのスポーツは写真下ではオプション装着で派手だが、それ以上にドアの形状はセダン、ツーリングと共通なのが判る。ドアサッシは別形状だが、これは別部品を組み合わせる事で、ドアの共通化によりコストダウンを図っている。いやお見事!
今回は3つの車体バリエーションを比較している事からどうも中々進まないが、まあ落ち目とはいえ世界のカローだから、このくらい執拗く取り上げても罰は当たらないだろう。
つづく