タグ: 電気自動車

  • アップルが自動運転EV開発から撤退

      アップルといえば主力製品であるiPhoneが市場で飽和状態となり、次の主力製品を模索している中で…

  • 米国でEV販売が失速しトヨタのHVが復活

      一時期は早い時点で全ての新車はEV(BEV)になる、とまことしやかに報道されていたが、ここに来て…

  • 【速報】2月の輸入車販売台数 BYDはどうなった

      本日、2024年2月度輸入車新規登録台数(速報)が日本自動車輸入組合より発表された。 さて、BY…

  • 中国で電動自転車用バッテリーの火災が多発

      以前の中国では、朝の通勤時間帯には自転車に乗った労働者が大挙して通勤している動画を多く見かけたが…

  • 韓国で中国製EVバッテリーの輸入急増

      韓国貿易協会(KITA)が昨年10月8日に発表した統計では、韓国が23年1~8月に中国から輸入し…

  • 【速報】1月の輸入車販売台数 BYDはどうなった

      1月の車名別輸入車新規登録台数が発表された。 ⇒https://www.jaia-jp.org/…

  • テスラが米国で219万台リコール

      2日、NHTSA(米道路交通安全局)はEV大手のテスラが米国で219万台のリコールを実施すると発…

  • 英国・ロンドンで電気バスの火災が多発

    ,

      電気自動車(EV)のバッテリーは現在、リチウムイオン電池が主力となっている。しかしこれ、条件によ…

  • 韓国・現代自が中国・重慶工場売却

      韓国現代自といえば、450億円を投資したロシアの工場を1万6千円で売却したり、中国では最近の 韓…

  • 韓国でもハイブリッド車が躍進している

      世界中が環境保護の為に内燃機関を廃止してBEVに移行する、という環境詐欺がバレつつあり、EVの普…

  • その後 BYDの日本国内販売はどうなった?

      日本のマスコミや左翼論客が大好きな中共のEVメーカーであるBYDの日本上陸は、日本車にとっての脅…

  • オワコンのEV化に突き進む日産って 大丈夫なのか?

      日産自動車といえば、2010年に世界初の量産型EV、リーフを発売した事もあり、自動車業界のEV化…

  • 世界市場でもEVの成長は失速し、ハイブリッドは伸びている

    ,

      確かに走行中はCO2 を全く排出していEVだが、トータルで言えばガソリン車に比べて効率は最悪で、…

  • 大阪万博 5か国が撤退や 中共製EVバス100台を使用など

    何やら問題続出の大阪万博だが、その中でももめているのがパビリオンに関する問題だが、このほどタイプAに出展予定だ…

  • 日本に進出したBYDとHyundaiの売れ行きは?

      日本のマスコミが脅威だと騒いでいる中国BYD製EVの日本国内販売だが、9月の販売台数が発表されて…

  • 中国の「EVの墓場」とは?

      EV推進まっしぐらの中国の自動車市場では、新エネルギー車の販売台数が前年比27%増となり、販売シ…

  • 韓国のEVタクシー 時速188キロで暴走

    ,

      日本の地上波TVでも結構大きく報道しているが、韓国で電気自動車(EV)タクシーが暴走して猛スピー…

  • 中国EVトップのBYD 日本販売網を調べてみた

      中国のEVメーカーとしてトップのBYDが既に日本での販売を開始していた事は今年の5月に述べた。 …

  • 現代自EV、テスラ高速充電器を使うと充電速度が大幅に低下

    ,

      米国ではテスラ社のEVが採用している充電方式(NACS)が標準となっている。しかし現代自はCSS…

  • 中国EVトップのBYDが実はヤバい

      短期間に強引なEV化を進める中共だが、これには大いに無理があるのだが、日本のマスコミは何故か中共…

  • 上海モーターショーで初公開EVが150車種に大騒ぎの日本のマスコミ

      4年ぶりに上海モーターショーが4月8日から27日まで開催された。このショーには1000社以上が参…

  • 三菱自動車 中国でのエンジン生産停止で226億円損失

      三菱自動車は2022年度単体決算で226億円の損失計上を発表した。 さてその理由は? 中国の国内…

  • 大谷翔平選手がヒュンダイ車に乗っていたとホルホルする韓国マスコミ

      大谷選手と言えば人間業ではない事を次々に達成し、彼が人間の筈がない、神か仏じゃないか、なんて言わ…

  • EUが2035年以降もエンジン車容認へ

    ,

      欧州連合といえば、2035年までに内燃機関(エンジン)車を禁止すると表明したが3月25日、203…

  • バッテリーの凋落が始まるとビビる韓国

      韓国のバッテリー生産はLGエナジーソリューション、サムスンSDI、SKオンなど、現在世界シェアー…