投稿者: b-otaku

  • ドラマ「若い季節」(年金フル世代の子供の頃)

    , ,

    年金フル世代の子供の頃はテレビ創世記でもあった訳で、この頃は民放に比べて NHK は内容の良さと思想の中立性で…

  • 楽器と騒音問題のクリア (年金フル世代の趣味)

    ,

    年金フル世代の老後の趣味として音楽を選ぶというのは結構あるだろう。まあ音楽と言っても聴く専門として聴きこむのも…

  • テレビ創世記の誘拐殺人事件(年金フル世代の子供の頃 )

    , ,

    1959年の皇太子ご成婚でテレビの普及が一気に加速した翌年の1960年に東京世田谷で起きた男児誘拐殺人事件は、…

  • ブログを始めてみよう (年金フル世代の趣味 )

    ,

    年金フルとなって時間は充分に出来たけど、さて何をやろうか? その一つとして最近流行りのブログでもやってみようか…

  • 60年代のTVヒーロー (年金フル世代の子供の頃 )

    ,

    1959年に開局したフジテレビが実写ヒーロー物としてその年の3月から放送したのが「少年ジェット」だった。これは…

  • 60年代の学校給食 (年金フル世代の子供の頃)

    年金フル世代が小学生の頃は、一般の公立小学校なら昼食は学校給食を食べていた。しかしこれが不味くて粗末な事と言っ…

  • 60年代の音楽教育 (年金フル世代の子供の頃)

    ,

    年金フル世代が小学校~中学校時代の音楽教育というのはハッキリ言ってクラシック音楽至上主義で、まあこれは教師にも…

  • アメリカンポップスの時代 (年金フル世代の子供の頃 )

    ,

    テレビ創世記に流行したアメリカンポップスは、ライブ等に行く事の出来ないガキにとって、正にテレビからの情報が頼り…

  • テレビ創世記 (年金フル世代の子供の頃)

    ,

    今65歳で年金フルとなった世代は 1953年生まれという事になる。日本でテレビが一気に普及したのは皇太子 (今…

  • 年金フル世代の趣味

      現役時代は朝から深夜まで働き詰めで、偶の休日は子供が小さい頃なら家庭サービスで遊園地とかでとても…