BMW ミニ ONE(MT) (2004/01/12)
 

TOP

試乗車一覧




今回の試乗車は、友人の所有になるもの。
車種はベースグレードのミニワンで、ミッションはMT、色はエレクトリックブルーという淡いブルー系のメタリック。ミニワンは上位モデルのクーパーと違い、ルーフとボディが同色で、これは目立たないのが好きな人には、むしろ好まれるだろう。走行距離は7千キロで、このクルマはディーラーの試乗車(走行4千キロ)を買ったらしい。  

乗り込んでシートに座ると、座面は堅く、標準的な欧州車のシートで、価格を考えれば十分過ぎる程だ。ぶっ飛んだ内外装のデザインの割には、至極まともな座り心地だ。ダッシュボードは、他のどんなクルマとも似ていない独自の世界で、これをどう考えるかが、このクルマを買うかどうかの最大の判れ目となるだろう。

ドアを閉めた時の音とフィーリングは、BMWそのもので、この点も外観の雰囲気から想像出来ないほどシッカリしている。エンジンの始動はパーキングを引いて、クラッチを踏まないと、セルはウントモ、スントモ言わない。AT時代のドライバーを想定した安全装置なのだろうが、何か寂しい。いよいよ発進しようとして、念の為にペダル配置を確認すると、アクセルとブレーキが意外と離れている。ただでさえ足元が狭いRHDで、少しでもクラッチペダルのスペースを稼ぎたいのに・・・・。考えて見ると、AT全盛の時代だから、MTはATの配置のまま、左にクラッチペダルを追加したのだろう。まあ、それも仕方ないか。

走り出して感じるのは、シリーズ中で一番パワーの低いベースモデルとは言え、MTのお陰で充分な加速性能を得られる。エンジンも4気筒としては実に良く回り、チョット踏めば、街中でも5000rpm程度には直ぐに達し、しかもストレスが無い。以前ディーラーで乗ったミニワンは、マッサラの新車だった(走行2桁)のと、CVTだった事もアリ、動力性能はイマイチ、やっぱりクーパーは必要かと思っていたが、そんな事はなく、MTならミニワンで充分楽しめる。

ステアリングはかなりクイックで、中央付近の遊びもなく、しかし、国産のハイパフォーマンスモデルのように、ガッチガチでもなく、BMWその物と言える。乗り心地も結構良い。320iのMスポーツ程度と言えば判りやすいか?要するに、硬いことは硬いが、不快ではない。この点でも、一言で言えば、FFのBMWで、3シリーズを軽快にした感じだ。前述のマッサラの新車は、かなりゴツゴツ、ピョンピョン状態だったから、やはりダンパーの当たりが付けば、しなやかになるBMWの特性そのものと言える。と、言う事は、2万km以上走ったニューミニは、結構な乗り心地とクイックなハンドリングを両立できるかもしれない。

そんな訳で、走行感覚は結構重厚で、スピード感も余りなく、気がつくと結構な速度で走っているのも、BMWそのもの。だだし、ここで大きな問題として、センターにある、巨大なスピードメータは、慣れないと自然に目が行かないので、どうしても速度の確認がおろそかになっしまうことだ。それに、センターコンソールに並んだトグルスイッチだって、どれが何のスイッチなのか、絵文字を見ないと判らないし、おまけにこれが見辛い。オーナーとなって慣れれば良いのも知れないが。

大分慣れてきて冷静になると、なぜか、道幅に対して意外とクルマが広く感じる。旧ミニのイメージで可也小さい車を想像するが、全幅1690mmで、最大幅部分がボディ自体のため、オーバーフェンダーにより1745mmの3シリーズと感覚的に余り変わらない。また、E30が1645mmだった事を思えば、やはり幅は広い。軽快な挙動から、狭い峠で楽しめそうなのに、E30ほどのコンパクトさを持たないのがチョット残念。最も側面衝突を考えれば仕方ないかな。

BMWはCセグメントのFF車においても、既に世界でトップの技術を身につけているのに、敢えてそんな儲からない分野に進出せず、ミニという隠れ蓑を使って、ワザト特定な市場のみを対象にした、ニッチ商品としているのだろう。

新車価格が195万だから、新車で買っても総額250万程度で、これはむしろゴルフのEより安い。あのスタイルと、内装さえ気にしなければ、実に得な買い物と思うが、世間の女房族は、あの形を認めないばかりが、自分と子供達が楽だからと、安物のミニバンを欲しがる。あんな、ミニバンの安物シートに座って、事故れば、子供が外に放り出されて即死するのに。こんなバカなオンナ子供の言い成りになるなんて事はサッサと辞めて、ご主人様の決定が全てという、本来の日本の姿に戻ろう!ミニバン売って、ミニ買おう。