ニッサン エクストレエイル 20GT Clean Diesel |
|
今から30年程前には、国産でもディーゼル乗用車というのは結構売れていたし、各社より発売されていた。特にニッサンの場合は直列6気筒の乗用車用ディーゼルを持っていたことから、セドリック/グロリア(現在のフーガのポジション)という高級乗用車のディーゼルモデルを街中で見ることも多かった。更には20年程前の4WD車ブームでは、パジェロ人気に端を発してオフロード用4WD(多くがディーゼル)車が飛ぶように売れた時代もあった。しかし、ディーゼルエンジン車というのは、重い、遅いとともに、黒い黒煙を撒き散らしながら走る姿が、いかにも環境破壊の象徴のように見えるし、それを利用した東京都の石原知事によるパフォーマンスもあり、ディーゼル乗用車は一気に絶滅してしまった。この、長く途絶えていた国産ディーゼル乗用車として、久々に登場したのがエクストレイル ディーゼル 20GT
だ。とにかくニッサンに言わせると日本の排気ガス規制をクリアしたのは世界初だそうだ。価格は2,999,850円と、限りなく300万円に近い。
|
|
エンジンを掛けようとブレーキを踏んでステアリングコラム右側のスイッチを右に捻ると・・・・ウンともスンとも言わない。そうか、これはMT車だった。そこで、クラッチペダルを踏んで再度スターターを捻ると、最近のクルマとしてはセルモーターの音が長めに聞こえたが、その後にエンジンは目覚めた。アイドリングは以前のディーゼルの常識からは確かに静かだが、よ〜く耳をそばだてると、やはりディーゼル特有の音は多少は聞こえるし、
シートは勿論のことステアリングホイールからも微かではあるが振動が伝わっている。
何度も言うように、このクルマにはMTしか設定がないからクラッチペダルを踏んでシフトレバーを1速に入れ、クラッチをミートしようとして気が付くのは、クラッチペダルの踏力が軽いことだ。この軽いペダルを徐々に戻していくのだが、中々繋がらない。しかも、軽いくせに動きがギクシャクしているから、相当手前まで戻したところでガツンっとカッコ悪いミートをする事になった。だだし、試乗車は走行距離が30kmというマッサラな新車だったから、ペダル
機構の当たりが充分ではなくてギクシャクしたのかもしれない。事実、試乗の後半になったら、大分スムースになってきたようだった。
実際に走り出すと、2Lターボディーゼルのトルクは充分で、ターボラグも気にならないから、踏めば踏むだけ前に進む感じがする。
|